皆さんは何か趣味をお持ちですか?
映画鑑賞、読書、お料理…、
人によって様々な趣味をお持ちだろうと思います。
打ち込める趣味や夢中になれる何かがあると、
日々の生活が充実して毎日楽しく過ごせますよね。
しかし、打ち込みすぎて長い間続けていると、
飽きてきてしまったり、マンネリになって新しい趣味を見つけたい、と
思ったことはありませんか?
しかも、人と同じじゃつまらない。
何か、カッコいい趣味を持ちたいという、ミーハーなアナタ。
少し、落ち着いて、レトロなものというのはどうですか?
ご存知でないかもしれませんが、福岡には古本屋さんやレコード屋が
意外と沢山あり、いわずと知れたレトロカルチャーな街なのです!?
所狭しと積み上げられた古本や、レコードの山には
どこか人を惹き付ける魅力があります。
昔の思い出に浸ったり、誰かのことに思いを馳せて
ゆったりとした時間の流れる店内では、
早足で忙しなく動き回らなくてはいけない日常生活を忘れて過ごすことができます。
今や、CDやMP3などのデジタル音源が主流になってはいるのですが、
2014年には、アメリカではアナログレコードの売上が50%近くも伸び、
日本でも同年アナログレコードの生産量が40万枚を超えています。
一時はレコードは絶滅するのではないかと言われていましたが、
今では年配の方だけでなく若い世代の方にもどんどん人気を博しています。
CDでは、人に聴こえない音域がカットされているのですが、
レコードには聴こえないはずの音域も収録されています。
針やレコードの状態、セッティングの仕方などで音が変わり、
その音質の違いが深みを持ちます。
レコード好きの方はそんな音の違いに心地よさを感じるのかもしれません。
また、大きな盤やそのジャケットは、聴くだけではなく
インテリアとしてもオシャレで、視覚的にも堪能出来るのも魅力の一つです。
あなたも始めてみてはいかがですか?
福岡にはひっそりと沢山のレコード屋があります。
勇気を出して一歩踏み入れてみましょう。
きっと、思いも寄らない新しい何かを発見できるかもしれません。
アナログな趣味も乙なもの、福岡でレコードが買えるお店はコチラがオススメ